野球観戦に行く際の持ち物は?【タップできるチェックリストつき】

当ページのリンクには広告が含まれています。
サト

野球を見るのが大好きなサトです。

この記事では、野球観戦に行く際の持ち物チェックリストをシェアします。

リストにはチェックボックスがあるほか、リストの内容をコピーできるボタンもありますので、ご活用ください。

目次

野球観戦に行く際の持ち物チェックリスト

野球観戦に行く際の持ち物チェックリストは、次のとおりです。

野球観戦に行く際の持ち物チェックリスト

必要な持ち物


何かと役立つ持ち物


テンションを上げるのに役立つ持ち物


雨対策に役立つ持ち物


暑さ・日焼け対策に役立つ持ち物


寒さ対策に役立つ持ち物

Copy

チェックボックスをタップするとチェックマークをつけられるほか、チェックリストの内容を「Copy」ボタンでコピーできます。適宜メモ帳などにペースト・編集してご活用ください。

次に、野球観戦に行く際の持ち物について解説していきます。

野球観戦に行く際の持ち物について解説

野球観戦に行く際の持ち物を、次の6つに分けて解説します。

順に見ていきましょう。

必要な持ち物

野球観戦に必要な持ち物は、次のとおりです。

順に見ていきましょう。

チケット

まず、チケットです。紙チケットの場合は、絶対に忘れないようにしょう。

電子チケットの場合は、チケットをすぐ表示できるよう準備しておくといいですね。

スマホ

スマホには次の使いみちがあります。

スマホの使いみち
  • 電子チケットの表示
  • 電子マネーでの決済
  • 写真や動画の撮影
  • 球団公式アプリの利用
  • 緊急時の連絡

など

紙チケットの場合でも、何かと使う場面はあるので、忘れず持って行きましょう。

クレジットカード

特にプロ野球の本拠地はキャッシュレス化が進んでいるため、クレジットカードがあると安心です。

各本拠地で、現金やクレジットカードが使えるかどうかを表にまとめました。

なお、球団の順番は、NPB公式サイトのとおりにしています。本拠地の順(北から南)になっているようです。

チーム名本拠地名現金使用可否クレジットカード使用可否
北海道日本ハムファイターズエスコンフィールドHOKKAIDO不可
東北楽天ゴールデンイーグルス楽天モバイルパーク宮城不可
埼玉西武ライオンズベルーナドーム可(売り子などは不可)
読売ジャイアンツ東京ドーム不可
東京ヤクルトスワローズ明治神宮野球場可(売り子などは不可)
千葉ロッテマリーンズZOZOマリンスタジアム可(売り子などは不可)
横浜DeNAベイスターズ横浜スタジアム可(売り子などは不可)
中日ドラゴンズバンテリンドーム ナゴヤ可(売り子などは不可)
オリックス・バファローズ京セラドーム大阪可(売り子などは不可)
阪神タイガース阪神甲子園球場可(一部のワゴン販売などは不可)
広島東洋カープMAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島可(一部店舗は不可)
福岡ソフトバンクホークス福岡PayPayドーム

現金が使えない=完全キャッシュレスの球場もあるんですね。次の3か所です。

完全キャッシュレスの球場
  • エスコンフィールドHOKKAIDO
  • 楽天モバイルパーク宮城
  • 東京ドーム

クレジットカードのブランドや、他の支払い方法についても気になるかもしれませんね。

また、球場によっては、さまざまな例外(売り子販売では現金と電子マネーしか使えないなど)があり、カバーしきれません。

詳しくは、各「本拠地名」をタップして公式サイト(支払い方法についてのページ)をご確認ください。

サト

ただし、福岡PayPayドームについては、支払い方法をまとめたページが見当たりませんでした……。

確認が面倒な場合は、現金・クレジットカード・電子マネーをすべて準備しておくと安心ですね。

なお、福岡PayPayドームは、「完全キャッシュレスデー」を以下の日程で実施予定です。

福岡PayPayドーム 完全キャッシュレスデー
  • 2023年9月9日(土)
  • 2023年9月10日(日)

上記の2日間は、現金が使えないのでご注意ください。

わたしはエポスカードを使っています。入会特典で2000円分のポイントがもらえた上、半年ぐらい使った段階で年会費無料のゴールドカードに切り替えられました。

サト

空港ラウンジが無料で使えるので、こんど利用してみようと思います!

詳しくは、次のボタンから公式サイトにアクセスしてみてください。

\ 2,000円分のポイントがもらえる! /

現金

球場が完全キャッシュレスの場合も、行き帰りの道中で現金が必要なることはじゅうぶん考えられます。

現金も準備しておくと安心です。

何かと役立つ持ち物

野球観戦に何かと役立つ持ち物は、次のとおりです。

上から見ていきましょう。

健康保険証

まず、健康保険証です。

病気やケガなど、急に病院に行かなければならないときに役立つのはもちろんです。

あと、球場で身分証明書の提示を求められたときにも役立ちます。

横浜スタジアムでは次のとおり、身分証明書の確認があるんだとか!

  • 入場ゲート通過後、「身分証確認」と表示をした警備スタッフが、無作為に身分証明書の提示を求めることがあります
  • 客席で、「身分証確認」と表示をした警備スタッフが、身分証明書の提示を求めることがあります
横浜DeNAベイスターズ公式サイトより引用しました。

また、次の試合では入場ゲートなどで身分証明書を確認する場合があるそうです。

  • オールスターゲーム
  • 日本シリーズ

健康保険証は、かさばるものでもないので、財布に入れておいて損はありません。


マスク

プロ野球観戦の際、マスクの着用は、個人の判断に委ねられています。

観戦が心配なら持って(着用して)行きましょう。


消毒用アルコール

手指の消毒が、もはや習慣となってしまっているかもしれませんね。

消毒用アルコールがあれば、いつでもどこでも消毒できて便利です。


ポケットティッシュ

ポケットティッシュは、いろいろな使いみちがあります。

ひとつ、カバンに入れておくと活躍の場があるかもしれません。


ウェットティッシュ

球場で脂っこいものを食べたあとなどに、ウェットティッシュがあると重宝します。

消毒用アルコールをポケットティッシュに吹き付けて代用する手もありますが、ポケットティッシュのほうが手間いらずです。


タオル

ポケットティッシュ同様、タオルもいろいろ使えます。

暑いときは汗を拭いたり、頭にかけたり。

飲み物をこぼしてしまったときなど、緊急事態にも役立ちます。


チケットホルダー

紙チケットの場合は、チケットホルダーがあると便利です。

チケットを見せるのは、入場時だけではありません。

たとえばトイレに行って席に戻る際などに、チケットの提示を求められます。

サト

そんなときも、チケットホルダーがあれば、すぐ対応できます!

チケットホルダーはいろいろありますが、次のものがお手頃価格でした。


ビニール袋

ビニール袋は、ゴミ袋として使えるのはもちろん、カバンを入れてシートの下に置けば、汚れを防ぐこともできます。

1枚、大きめのものをカバンに入れておくといいでしょう。


クッション

プロ野球の試合は、けっこうな長丁場。

おしりが痛くなるのが心配なら、クッションを持っていくと安心です。

NPB公式サイトによると、2022年の平均試合時間は、3時間9分だったとか(コールドゲーム・延長試合を除いた9回の試合)。

サト

長めの映画ぐらいの時間ですね。

でも球場はシートが映画館とは違い、座るところがプラスチックのみの場合もあります。

そんなときにクッションがあると、長時間の観戦でも安心です。

ふだん使っているものを持って行けそうならそれでOKですし、コンパクトなのを買いたい場合は次のようなものを買うのもひとつの手です。

こちらは「ゲル」を使ったタイプのクッションです。

わたしも在宅勤務のときにはこのタイプのクッションにお世話になりました。

サト

1日10時間は座っていましたが、快適そのものでしたよ。

まあ、さすがにイスの座面はプラスチックではありませんでしたが。


飲み物

飲み物も、持ち込める範囲で持って行くと、節約になります。

サト

球場で買うと、当然、高くつきますからね……。

ただし、持ち込める量は、各球団で違います。

たとえば、横浜スタジアムのルールは次のとおり。

飲食物の持ち込みは、衛生面上禁止させていただいております。なお、水筒やペットボトル1本程度であればお持ち込みいただけます。

横浜スタジアム公式サイトより引用しました。

「1本程度」は大丈夫とのことです。

一方、福岡PayPayドームでは、次のとおり、きっちり決まっています。

PayPayドームへの飲食物のお持ち込みはご遠慮いただいておりますが、熱中症対策・体調管理のため、ペットボトル・紙パック(750mL以内・1人1本まで)および水筒・タンブラー(2L以内)はお持ち込みいただけます。

福岡PayPayドーム公式サイトより引用しました。

詳しくは、各球場の公式サイトをご覧ください。次の表にリンクを貼っております。

チーム名本拠地名飲み物の持ち込み可否
北海道日本ハムファイターズエスコンフィールドHOKKAIDO不可(アレルギーをお持ちの方用の飲食物は可)
東北楽天ゴールデンイーグルス楽天モバイルパーク宮城可:800㎖以下の水筒 1人1本まで
埼玉西武ライオンズベルーナドーム可:ペットボトル
※缶・瓶・アルコールは不可
読売ジャイアンツ東京ドーム可:ペットボトル(1,000mL未満で凍っていないもの)
※缶・瓶・アルコールは不可
東京ヤクルトスワローズ明治神宮野球場可:ペットボトル
※缶・瓶は不可
千葉ロッテマリーンズZOZOマリンスタジアム可: ペットボトル、紙パック(600mL未満で凍っていないもの)
※缶・瓶・アルコールは不可
横浜DeNAベイスターズ横浜スタジアム可:水筒やペットボトル1本程度
中日ドラゴンズバンテリンドーム ナゴヤ不可
オリックス・バファローズ京セラドーム大阪可: ペットボトル(750mL未満で凍っていないもの)
※缶・瓶は不可
阪神タイガース阪神甲子園球場可: ペットボトル
※缶・瓶は不可
広島東洋カープMAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島可: 水筒・紙パック
※缶・瓶・ペットボトルは不可
福岡ソフトバンクホークス福岡PayPayドーム可:ペットボトル・紙パック(750mL以内・1人1本まで)および
水筒・タンブラー(2L以内)


双眼鏡

現地観戦の場合、テレビとは違って、選手を遠くから見ることになります。

わたしは目が悪いのもあって、以前、球場で感染したときは誰が誰だか目視では確認できませんでした……。

選手をしっかりと見たい! という場合は双眼鏡を持って行きましょう。


カメラ

試合中の様子をスマホのカメラで撮影してもいいのですが、こだわりがあるならカメラを持っていきましょう。

ただし、三脚などは危険物扱いになり、持ち込めない場合もあります。

サト

持って行かないのが無難ですね……。

どうしても、という場合は「持込禁止になっているもの」でご確認いただくか、各球場にお問い合わせください。


ラジオ

わたしは野球観戦をして思ったのは、テレビとは見え方がぜんぜん違うということです。

何が怒っているかをリアルタイムで把握するのは、けっこう難しいと感じました。

心配なら、ラジオを(イヤホンで)聴きながら観戦するといいでしょう。

スマホアプリのrajikoでも聴けますが、どうしても遅延が発生してしまいます。

サト

ラジオは高いものではないので、買ってしまってもいいと思います!

モバイルバッテリー・ケーブル

スマホのカメラやrajikoを球場で使う場合は、モバイルバッテリーとケーブルも持っておくと安心です。

テンションを上げるのに役立つ持ち物

球場でテンションを上げるのに役立つ持ち物は、次のとおりです。

テンションを上げるのに役立つ持ち物

説明不要かと思いますが、いちおう解説します。

レプリカユニフォーム

レプリカユニフォームを来ていると、一体感が半端なく高まります。

その他応援グッズ

その他、各球団公式の応援グッズや、自作のグッズなども持っていくとテンションが上がります。

グッズを自作する場合、サイズに関する規定を事前に確認しておきましょう。

たとえば、横浜スタジアム公式サイトには、次のとおり書いてあります。

  • 【応援ボード、応援幕】・・・縦30cm×横45cm以内、手持ちできるもののみ
  • 【小旗】・・・縦50cm×横50cm(旗竿を含めて65cm)以内、旗竿1本のみ。
横浜スタジアム公式サイトより引用しました。

雨対策に役立つ持ち物

雨対策に役立つ持ち物は、次のとおりです。

雨対策に役立つ持ち物
  • 折り畳み傘
  • ポンチョ・レインコート

念のため、補足します。

折り畳み傘

折り畳み傘は、球場内と言うより、行き帰りの道中で必要そうなら持っていきましょう。

観戦中に傘をさすと、周囲の観客の迷惑になりかねません。

サト

神宮は傘での応援をよく見かけますが、公式グッズで「ミニチュア傘」というものが出ています。

たとえば、ZOZOマリンスタジアムでは、観戦中に傘を使ってはいけないことになっています。次のとおりです。

安全な観戦環境の確保を目的に、雨傘や日傘を差しての観戦を原則禁止することを決定しました。

ZOZOマリンスタジアム公式サイトより引用しました。

ポンチョ・レインコート

観戦中の雨対策は、ポンチョやレインコートが基本です。

雨が心配なら持って行きましょう。

暑さ・日焼け対策に役立つ持ち物

暑さ・日焼け対策に役立つ持ち物は、次のとおりです。

1点ずつ見ていきましょう。

サングラス

言うまでもありませんが、紫外線が気になるならサングラスを持って行きましょう。

特に春〜夏の屋外でのデーゲームでは、目をしっかり守ってくれます。

帽子

帽子も暑さ・紫外線対策に役立ってくれます。

サト

応援するチームのキャップだと、テンションも上がりますね。

日焼け止め

紫外線対策をさらに万全にしたいなら、日焼け止めを塗って、持って行きましょう。

冷却ジェル

おでこや首の後ろなどをしっかり冷やしたいなら、冷却ジェルもおすすめです。

寝るときに使うことを想定しているためか、だいたい8時間はもちます。

サト

試合時間の3時間は余裕でいけますね。

うちわ・扇子

手がふさがってもいいいなら、うちわや扇子を使うのもひとつの手です。

ハンディ扇風機・ハンディファン

同じく、手がふさがりますが、ハンディ扇風機やハンディファンも暑さ対策に役立ちます。

首かけ扇風機

手がふさがるのを避けたいなら、首かけ扇風機をご検討ください。

首かけ用ストラップがついているものではなく、ヘッドホンを首にかけるようなイメージです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

寒さ対策に役立つ持ち物

寒さ対策に役立つ持ち物は、次のとおりです。

プロ野球だとオープン戦の季節や、シーズン終盤に役立ってくれます。

寒さ対策に役立つ持ち物

念のため、補足します。

使い捨てカイロ

使い捨てカイロは、貼るタイプと貼らないタイプがあります。

貼るタイプは暖かさを感じやすい反面、調整が難しいのが難点。

試合を通じてずっと寒そうなら貼るタイプ、そうでない場合は貼らないタイプがおすすめです。

ブランケット

ブランケットが1枚あると、体温を調整しやすいので便利です。

持込禁止になっているもの

各球場とも、持込禁止になっているものがあります。

入場の際に荷物チェックがあり、見つかったら廃棄するか、球場の外のロッカーに預けるなどしないといけません。

サト

何が持込禁止かは球場によって違うので、詳しくは各公式サイトでご確認ください。

下の表にリンクを貼っておきます。

チーム名本拠地名
北海道日本ハムファイターズエスコンフィールドHOKKAIDO
東北楽天ゴールデンイーグルス楽天モバイルパーク宮城
埼玉西武ライオンズベルーナドーム
読売ジャイアンツ東京ドーム
東京ヤクルトスワローズ明治神宮野球場
千葉ロッテマリーンズZOZOマリンスタジアム
横浜DeNAベイスターズ横浜スタジアム
中日ドラゴンズバンテリンドーム ナゴヤ
オリックス・バファローズ京セラドーム大阪
阪神タイガース阪神甲子園球場
広島東洋カープMAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島
福岡ソフトバンクホークス福岡PayPayドーム

まとめ

この記事では、野球観戦に行く際の持ち物チェックリストをシェアしました。

リストは、次のとおりでしたね。

野球観戦に行く際の持ち物チェックリスト

必要な持ち物


何かと役立つ持ち物


テンションを上げるのに役立つ持ち物


雨対策に役立つ持ち物


暑さ・日焼け対策に役立つ持ち物


寒さ対策に役立つ持ち物

Copy

忘れ物なく、野球観戦を楽しめますように!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次