
年に1回、ライブに行っているサトです。
この記事では、ライブの持ち物チェックリストをシェアします。
次の2パターンのチェックリストを準備しました。
リストにある持ち物の名前をタップすると、チェックマークがつくので、かんたんに確認できます。
また、持ち物リストをコピーできるボタンもありますので、ご活用ください。
ライブの持ち物チェックリスト
ライブの持ち物チェックリストを、次の2パターンに分けて作りました。
リストにある持ち物の名前をタップすると、チェックマークがつきます。
また、チェックリストの下にある「Copy」ボタンを押すと、リストの内容をコピーできますので、ご活用ください。
屋内ライブの持ち物リスト
屋内で行われるライブの持ち物リストは、次のとおりです。
野外ライブの持ち物リスト
野外ライブの持ち物リストは、次のとおりです。
次に、それぞれの持ち物についての解説していきます。
ライブの持ち物について解説
ライブの持ち物を、大きく次の2つに分けて解説します。
必要な持ち物から見ていきましょう。
必要な持ち物
屋内か野外かに関わらず、ライブに必要な持ち物は、次の4点です。
1点ずつ解説します。
チケット(紙チケット または 電子チケット)
言うまでもなく、絶対に忘れてはいけないのがチケットです。
せっかく苦労してチケットを取っても、忘れたら会場を目の前に退散する羽目になるかもしれません……。
紙チケットはもちろん、電子チケットもアプリなどで表示できるかどうか、しっかり確認しておきましょう。
身分証明書
入場の際に身分証明書の確認がある場合は、忘れずに持っていきましょう。
身分証明書として何が使えるも、事前にチェックするのをお忘れなく!
現金・クレジットカード
現金やクレジットカードは、交通費・飲み物・グッズなどの支払い用に準備しておきましょう。
説明不要かもしれませんが、念のため。
スマホ
スマホは次のような使いみちがあるので、「必要な持ち物」に入れました。
- 電子チケットの表示
- 同行者との連絡
- 会場での撮影(会場内は、許可されている場合)
事前に、バッテリーの残量も確認しておきましょう。
あると便利な持ち物
あると便利な持ち物は、大きく次の3つがあります。
順に見ていきましょう。
衛生用品
衛生用品は、次のとおりです。
感染対策で会場でのマスク着用が義務付けられている場合は、予備のマスクがあると安心です。
特に野外ライブでは、汗や雨でマスクが濡れることも想定して、余分に持って行くといいでしょう。
消毒用のアルコールは会場で用意されているケースがほとんどですが、道中でも使いたい場合は持っておくと便利です。
その他、必要に応じて準備しましょう。
天候次第で準備したほうがいい持ち物
天候次第で準備しほうがいい持ち物は、次のとおりです。
野外ライブに限らず、次のように外で待機する必要があるかもしれません。
- グッズを買うための順番待ち
- 開場までの待機
心配なら暑さ・寒さ対策をしておくことをおすすめします。
その他の持ち物
その他の持ち物は、次のとおりです。
ライブのグッズは事前に通販で買ったものや、過去のライブで手に入れたものなどがあれば持って行きましょう。
席がステージから遠い場合は、双眼鏡も役立ちます。
屋内でのライブでバッグを下に置きたくない場合は、S字フックが活躍するかもしれません。
スマホはいろいろ使えるので、いざというときのためにモバイルバッテリーがあると安心です。ケーブルもお忘れなく!
開場でもらえるチラシを折り曲げたくない場合、クリアファイルがあるといいでしょう。
よくある質問
ライブの持ち物についてよくある質問をまとめました。
まとめ
ライブの持ち物チェックリストをシェアしました。
次のとおりでしたね。
ライブでの特別な時間を、快適に楽しく過ごせますように。