銭湯・スーパー銭湯の持ち物は?【タップできるチェックリストつき】

当ページのリンクには広告が含まれています。
サト

スーパー銭湯が大好きなサトです。

この記事では、銭湯・スーパー銭湯に行く際の持ち物チェックリストをシェアします。

リストにはチェックボックスがあるほか、リストの内容をコピーできるボタンもありますので、ご活用ください。

目次

銭湯・スーパー銭湯に行く際の持ち物チェックリスト

銭湯・スーパー銭湯に行く際の持ち物チェックリストです。

持ち物の名前をタップするとチェックマークがつきます。

また、リスト下の「Copy」ボタンでリストの内容をコピーできますので、ご活用ください。

銭湯・スーパー銭湯に行く際の持ち物チェックリスト

必要な持ち物


あると便利な持ち物

Copy

次に、持ち物について解説してきます。

銭湯・スーパー銭湯に行く際の持ち物について解説

ここでは銭湯・スーパー銭湯に行く際の持ち物を、必要度に応じ、次の2つに分けて解説します。

必要な持ち物から見ていきましょう。

必要な持ち物

銭湯・スーパー銭湯に行く際に必要な持ち物は、次のとおりです。

経験上、6から8は、現地調達も可能です。

サト

わたしは一度、友だちとのノリで何の準備もなくスーパー銭湯に行ったことがありますが、お金があればなんとかなりました。

順に見ていきましょう。

現金

まず、現金です。

銭湯もスーパー銭湯も、現金でしか支払えないところがあるので、必ず持って行きましょう。

また、ロッカーやドライヤーを使うのに小銭が必要なところもあります。

スマホ

スマホは次のような使いみちがあります。

  • 緊急時の連絡
  • 電子マネーでの支払い
  • クーポンの提示
  • オンラインチケットの提示(事前に購入した場合)

わたしの近所のスーパー銭湯ではPayPayなどが使えます!

また、事前にオンラインでチケットを買うと、安くなる場合があります。

「アソビュー!」というサイトで、安いチケットがないか探してみてください。


着替え

着替えもできれば持って行きましょう。

お風呂でさっぱりしたあとは、きれいな服を着たいと個人的に思っています。

ビニール袋

濡れたタオルなどを入れるのに、ビニール袋も欠かせません。

また、着替えがある場合は、銭湯に来るときに来ていた服を入れるのにも使えます。

バッグ

世の中には「スパバッグ」という、銭湯・スーパー銭湯にぴったりなバッグがあります。

わたし自身は濡れても大丈夫なバッグ+ビニール袋を使っていますが、スパバッグも検討中です。

シャンプー類

シャンプー類は銭湯に備え付けられていることが多いのですが、心配な場合や、こだわりがある場合は持って行きましょう。

体を洗うタオル

体を洗うときに使うタオルです。

小さめのふつうのタオルでも、ビニールタオルでもいいでしょう。

現地で買ったりレンタルしたりできる場合もありますが、わたしはビニールタオルを持って行く派です。

体を拭くタオル

バスタオルなど、体を拭くタオルです。

こちらも現地調達できますが、わたしは節約のために持って行くようにしています。

あると便利な持ち物

銭湯・スーパー銭湯に行く際に、あると便利な持ち物は次のとおりです。

順に見ていきましょう。

飲み物(持ち込みOKの場合)

水分補給に飲み物があるといいでしょう。

ただし、飲食物を持ち込めないところもあるので、事前にご確認ください。

もちろん現地で買うこともできます。

サト

わたしは、お風呂上がりのフルーツ牛乳を想像しただけで幸せになれます。

洗顔料

洗顔料で顔を洗いたい場合は、持って行きましょう。

現地調達できる場合もありますが、ふだん使っているものが手に入るとは限りません。

ヘアブラシ・くし

ブラシやくしも、必要ならバッグに入れておきましょう。

ヘアゴム・シャワーキャップ

髪が長くて湯船についてしまう場合は、ヘアゴムやシャワーキャップで対策をしましょう。

化粧落とし・化粧品など

化粧落としや化粧品など、必要に応じてお持ちください。

ひげそり・カミソリ

お風呂でひげなどをそりたいなら、ひげそりやカミソリも持って行きましょう。

サウナマット

快適にサウナを楽しみたいなら、サウナマットもご検討ください。

わたしは使ったことはありませんが、座るところが暑すぎる場合などに役立ってくれそうです。

よくある質問

銭湯・スーパー銭湯についてよくある質問をまとめました。

銭湯・スーパー銭湯にシャンプーなどはあるの?

結論、施設によります。

経験上、銭湯だと購入する必要があるケースが多く、逆にスーパー銭湯は浴室に備え付けられているところばかりです。

できれば事前に確認するか、確認が難しいなら持って行きましょう。

銭湯・スーパー銭湯にタオルはあるの?

経験上、購入やレンタルができるところが多いのですが、事前に確認したほうが確実です。

確認が難しいなら、持っていくことをおすすめします。

ちなみに近所のスーパー銭湯では、フェイスタオルは購入でき、バスタオルはレンタルになっています。

まとめ

この記事では、銭湯・スーパー銭湯に行く際の持ち物チェックリストをシェアしました。

チェックリストは、次のとおりでしたね。

銭湯・スーパー銭湯に行く際の持ち物チェックリスト

必要な持ち物


あると便利な持ち物

Copy

忘れ物なく、くつろぎのひとときを楽しめますように!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次